バイトの休憩時間、どう過ごす?|ひとり時間と会話のバランスが大切だった話

アルバイト

バイトの休憩時間って、どう過ごしていますか?

スマホを見たり、軽くご飯を食べたり、人によってさまざまだと思います。

でも実はこの「休憩時間」って、ただの空き時間じゃなくて、心と体をリセットする大事な時間だったりするんですよね。

私自身、フリーターとしていろんなアルバイトを経験してきた中で、休憩時間との付き合い方が少しずつ変わってきました。

この記事では、いろんなバイトを8年間した私が感じた「休憩時間のリアル」「過ごし方のコツ」についてお話ししていきます。

この記事はこんな方におすすめ
  • バイト先の休憩時間が苦手な人
  • 孤立してる気がして不安な人
  • 話せない自分を責めそうになっている人

これを読んでくださった方の休憩時間の過ごし方に、少しでも前向きな変化があれば嬉しいです。

【体験談】最初は緊張の連続だった、休憩時間

バイトを始めたばかりのころ、休憩時間がちょっと苦手でした。

「話しかけたほうがいいのかな?」
「何を話せばいいんだろう…」

同じタイミングで休憩時間に入る人がいると、そわそわする。

無理に話題を振ろうとして空回りし、かえって疲れてしまうこともありました。

特に初対面の人と2人きりの休憩時間になると、空気が重く感じられて、スマホをいじるふりをして黙ってやり過ごすこともありました。

今思えば「話さなきゃいけない」「仲良くならなきゃ」って、自分でも気づかないうちに思い込んでいたのかもしれません。

きっと相手も同じように「何を話せばいいんだろう」と悩んでいたのかもしれないし、無理に会話をしない選択も、間違いではなかった。

それに気づいてからは、少し気持ちがラクになりました。

バイト経験を積むことで変わった「休憩中の人間関係」

でも、バイトを続けていくうちに、少しずつ考え方が変わってきました。

  • 無理して話さなくてもいい
  • 自然と話せるようになる

これが、いろんな人と働く中で気づいたことです。

少しずつ慣れてくると「話しかけてみようかな」と思える瞬間が増えてきました。

たとえば、軽く天気の話をしたり、「そのお弁当どこで買ったんですか?」と聞いてみたり。

きっかけはほんの些細なこと。

そんな小さな会話の積み重ねが、いつの間にか休憩時間をリラックスできるひとときに変えてくれた気がします。

私がやってるバイト休憩時間の過ごし方いろいろ

ここでは実際に、私がバイト中の休憩時間にやっている過ごし方を、いくつか紹介します。

その日の気分や体調によって選んでいるので、どれも無理なく続けられるものばかりです。

◎ スマホで動画を見る

YouTubeや配信アプリで好きなゲーム実況や雑談動画を見るのが、いちばん多い過ごし方かもしれません。

休憩室で見たり、車の中で見たり。

とにかく「バイトのことを考えない時間」を作ることが、気持ちを切り替えるうえで大切なんです。

短めの動画なら、途中で切り上げても気にならないので、休憩中にちょうどいいんです。

◎ 外に出てリフレッシュする

店内がざわざわしていたり、空気がこもっているときは、外に出ます。

空を見ながら深呼吸すると、気分がスッと軽くなるんですよね。

忙しくてイライラしている時なんかは、とくに外に出ると気分転換になります。

◎ ひとりでご飯を食べに行くor買いに行く

これは休憩時間が長くとれて、少し余裕があるときの過ごし方です。

近くのコンビニや、お気に入りのカフェでランチをするのが、ちょっとした楽しみだったりします。

人と話すより、ひとりで食べたい日もあるんです。

◎ ぼーっとする

これは心も体もくたくたに疲れきっている時の過ごし方です。

あえてスマホも見ずに、ただぼーっとする時間も意外といいものです。

何もしてないようで、実は「回復してる」時間だったりするんですよね。

思考も感情も、いったん横に置いておける感じ。

気づいたら20分くらい経ってて、「もうこんな時間か」ってこともあります。

一人で休むのがラク。でも、人と話すのも楽しい理由

基本的にはひとりで過ごすほうがラク、というのが本音です。

誰にも気を使わず、自分のペースで休憩できることって、やっぱり大きいんですよね。

でも、たまに誰かと話してみると「あ、楽しいな」って思う瞬間があったりします。

なんてことのない会話でも、ふと笑ったり、安心したりすることがある。

そんなとき、自分の心が少しやわらくなってることに気づきます。

特に、年代の違うバイト仲間と話すと、その人の人生をちらっと覗かせてもらえるような感覚があって、おもしろいんです。

たとえば、

  • これまでした仕事の話
  • 子育ての悩み
  • 趣味、好きなこと

自分の中にない価値観や経験に触れると、不思議と視野が広がるような気がします。

気づかないうちに、ちょっとだけ、自分の世界が広がっている。

そんな小さな変化があるから、人と話すのって、やっぱり悪くないなって思えるんです。

自分の世界がちょっと広がるような、そんな感覚になることもあります。

まとめ

バイトの休憩時間は、ほんの数十分のときもあれば、長めのときもあって、いろいろだと思います。

それでも、その時間は心のバランスを整える大切な時間です。

無理に話さなくてもいいし、無理にひとりにならなくてもいい。

「自分にとってラクな時間」であることが、いちばん大切だと思います。

私の場合は、「ひとりで休むのが基本、でもたまには誰かと話すのも楽しい」そんなスタイルに落ち着きました。

もし今、「休憩時間どう過ごそう」と悩んでいるなら、まずは自分がほっとできる過ごし方を見つけることから始めてみてください。

それが、バイト生活を少しでもラクにする第一歩になるかもしれません。

コメント

  1. 宇宙人 より:

    地球の「休憩時間」っておもしろいね
    決められた時間だけど、心は自由にしていいってことなんだね

タイトルとURLをコピーしました